〒812-0016 福岡市博多区博多駅前南1-8-12博多駅南MTビル6階
〒812-0016 福岡市博多区博多駅前南1-8-12博多駅南MTビル6階
路面標示施工技能士バッジ
この検定試験は、職業能力開発促進法に基づいた国家検定制度であり、合格した者は、厚生労働大臣から「技能士」として認定された称号を付与されます。
路面標示の役目は、車両の通行区分を明確にし、交通法規の遵守を助けることにより、車や人の交通の流れをよくして、交通事故の防止、減少をはかり同時に町や道路の景観を美しくすることに役立っています。
その路面標示施工に携わる者として、主に警察、官庁関係の道路維持工事及び道路舗装附帯工事、その他民間などの駐車場等の工事を行います。
建設業法(昭和24年)法律第100号では、平成10年6月18日付建設省第1359号(現国土交通省)により、路面標示施工技能士は、下記の資格を有することとなりました。いわば国土交通省が認定した国家資格といえます。
※実施時期は目安のため、表示と異なる場合がございます。詳しい実施時期については職業能力開発協会のホームページをご確認ください。
都道府県職業能力開発協会が実施する職種の技能検定の受検資格は下表のとおりとなります。受検資格は、実務経験や卒業した学科・訓練科等に関する検定職種に限り得られます。
※下記の表(受検対象者)欄の※1~3に関しては厚生労働省のホームページでご確認ください
受験対象者 | 単一等級 | |
---|---|---|
実務経験のみ | 3 | |
専門高校卒業※1 専修学校(大学入学資格付与課程に限る)卒業 |
1 | |
短大・高専・高校専攻科卒業※1 専修学校(大学入学資格付与課程に限る)卒業 |
0 | |
大学卒業※1 専修学校(大学入学資格付与課程に限る)卒業 |
0 | |
専修学校※2または 各種学校卒業 (厚生労働大臣が指定したものに限る。) |
800h以上 | 1 |
1600h以上 | 1 | |
3200h以上 | 1 | |
短期課程の普通職業訓練終了※3 | 700h以上 | 1 |
普通課程の普通職業訓練終了※3 | 2800h未満 | 1 |
2800h以上 | 0 | |
専門課程の高度職業訓練終了※3 | 0 | |
専門課程の高度職業訓練終了※3 | 0 | |
長期課程の指導員訓練終了 | 0 | |
職業訓練指導員免許取得 | 0 |
溶融ペイントハンドマーカー工事作業の様子
加熱ペイントマシンマーカー工事作業の様子
1) 路面標示一般
2) 路面標示作図法
3) 路面標示施工法一般
4) 関係法規
5) 安全衛生
6) 選択科目
1) 選択科目
路面標示施工技能士の資格について [PDF 3,403KB]
九州管区内の職業能力開発協会へお問合わせください。
施工作業を行う技能士に対して、作業段階ごとに作業を指導し、監督し、管理し、もって効率的かつ良質な工事を施工し得る管理能力を養うため講習会を開催しています。
建設業一般(建設業の現況・展望)
建設業一般(関係法規):例えば一一道路の概念・舗装の概念
路面標示(塗料の定義等)・施工(ハンドマーカー工事・マシンマーカー工事)
施工管理(施工計画、工程計画、安全管理、品質管理、原価管理等)
効果測定(研修した効果の測定)
![]() |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Reader ダウンロードページはこちら |